山頂近くは、大きな岩があちこちにありました。
この山は、独特な石のせいで森林限界が他の山より低いのだそうな。
この石は、磨かれるとかなりつるつるして雨が降るとかなり滑る。雨の日は危険。
登り始めた地点は鳩待峠です。本当は山の鼻から登った方が安全らしい。
鳩待峠から登ると先に小至仏山の山頂にたどり着きます。
小至仏山から見た至仏山山頂は3枚目の写真。
めっさ、ごっつごつしてるように見える。(笑
歩いてみれば、そこまででは無かった気がするけど。。。
私は身長が低いので、大きい岩には少し苦労しました。
登りは、1時間近くクマンバチ(と思われる)が私の周りをずっと回っていて少しうんざりした。
「あんたはしつこいストーカーかぃな!」みたいに。(笑
他の蜂も私の周りを回ってからどっかに消えていった……
前から蜂に好かれるタイプだったけど、今回のはビックリ。
で、至仏山に湿原があってそこに咲いていた花達。
11:40くらいに山頂に着いて、12時に下山開始。お昼はここで食べました。
美味しかった~♪至仏山から見た尾瀬。
少し靄みたいにかすんで見えるけど、かなり綺麗だった!
下りは、まぁ…登りのみになるべくしてくれと掲示されていたとおり、急な坂でした。
でもさ…登りが安全とは言い切れないのでは?(笑
自分は登りたいとは思えませんでした!
鎖場という所があって、まぁ「自信がない人はこれ使って安全に登って(下って)ね♪」というものなんですが、結局使わないで降りてしまいました。。。
降りる時はそんなんでもないんですが、見上げると…「あぁ……やっぱ急傾斜なんだね」みたいな感じ。
人間がいるとまぁ、分かるとは思う…。な図。→
立っているのは私だけど、モザイクw(爆
他の人間が居たとしてもそれもモザイクにしますがね。
人間だからモザイクってだけだったり…。
まぁ、かなり私には大きい石の階段ってな感じで。
とはいえちゃんと降りてきました。
ほぼ下山(まだ登山口には至ってないので)すると平坦な湿地帯になりまして。
至仏山を振り返ると、なんとも吸い込まれそうなビジョンが…。(笑
こんな感じで、写真とったり自然と戯れたりしながら14:50頃に下山。
泊まった山小屋は「至仏山荘」でした。
山小屋なのにかなり綺麗で、ハイクオリティでした!(嬉
多分、尾瀬の中で一番と言っても良いほどお客さんが来る山小屋だからでしょう。。。
それでも水の浄化とかの関係で洗剤類(シャンプーとかボディーソープ)は使用禁止です。
当然っすね。
お風呂とかトイレとかも綺麗だったし、何よりもご飯が美味しかったよ!
多分夕飯はいつものお茶碗3杯分は食べた……。(笑
父親がびびってたもん。「えぇ!?まだ食べるの??」って。
夜はあんまり眠れなかったような感じ。でも、次の日の頭は冴えてました。
今度は違う尾瀬の山小屋に泊まってみたいですね~♪
明日は二日目を書く予定~